運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

例えば、災害時に避難所となる学校施設、新幹線や小規模店舗などハード面バリアフリー化に加え、鉄道、バス、タクシーなど公共交通事業者における声掛けや見守り、車椅子の乗車方法に関する事業者の習熟など、ソフト面バリアフリー課題も浮き彫りとなりました。  あわせて、視覚や聴覚などに障害のある人のコミュニケーション手段の確保もソフト面課題です。

山口那津男

2016-05-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

今回の審議会におきましても、障害のある方が一般企業に就労するための訓練を提供しております就労移行支援、あるいは障害のある子供たちに食事や排せつなどの日常生活基本動作の習得などを支援する障害児通所支援におきまして、通勤通学に関する訓練、例えば経路の確認ですとかあるいは公共交通機関乗車方法などの訓練でございますが、こういったことを行うこととして、必要に応じて報酬で評価すべきだといったことが指摘をされてございます

藤井康弘

2005-06-03 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

それから、この一カ月間の、大型自動二輪車等乗車方法違反の取り締まりもあわせて実施しておりまして、高速自動車国道等、これは自動車専用道を含むわけですが、免許経験三年ということになっていますが、その違反が十八件。それから、一般道路では経験一年ということになっていますが、これは一千四百二十一件を取り締まり、指導活動したところでございます。

矢代隆義

2004-05-26 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

その二は、警察官大型自動二輪車等乗車方法違反をしていると認めた場合における危険防止措置に関する規定整備であります。  第五は、その他の規定整備であります。  その一は、自動車等を運転する場合における携帯電話用装置等使用等に対する罰則規定整備であります。  その二は、飲酒検知拒否に対する罰則を引き上げることとするものであります。  

小野清子

2004-04-01 第159回国会 参議院 内閣委員会 第7号

その二は、警察官大型自動二輪車等乗車方法違反をしていると認めた場合における危険防止措置に関する規定整備であります。  第五は、その他の規定整備であります。  その一は、自動車等を運転する場合における携帯電話用装置等使用に関する罰則規定整備であります。  その二は、飲酒検知拒否に関する罰則を引き上げることとするものであります。  

小野清子

1988-04-22 第112回国会 衆議院 決算委員会 第3号

山田説明員 今お話しのございましたように自動二輪車の二人乗りは禁止されてございますが、これを一人乗りと比較した場合には、二人乗りの場合は致死率が二倍強というぐあいに危険を伴う乗車方法でありますし、また二人乗り運転中の死亡事故の七割以上が運転免許一年以内のいわゆる初心運転者により起こされているといったようなことから、六十年七月の道路交通法の改正によりましてこのような措置が講じられたものでございます。

山田晋作

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

角田(達)政府委員 ただいま先生がおっしゃいましたように、確かに乗り合いバスにつきましての車いす乗車方法につきましての通達を出した以後、これは私どもの具体的な指導というよりは、むしろ乗り合いバスの例を見てメーカーの方で、あの程度の安全度安定度といいますか、そういうものがなければいかぬだろうということで、メーカー自体がそういうものをつくって発売し出したということが結果として一つございます。  

角田達郎

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

角田(達)政府委員 ただいま先生の御指摘のございました車いす乗車方法についての通達でございますが、これは車いす利用者乗り合いバス乗車につきまして、従来具体的な基準がなかったものでございますから、地域によっては、身障者の方々とそれからバス事業者などとの間にトラブルが発生してまいったわけでございます。

角田達郎

  • 1